わく旅ぶーちゃん。 - 記事一覧
発行日時 | 見出し |
---|---|
2024.10.08 |
この夢は何!?何か予言してる?!未来の予言か?
何かの予言か私の見た夢がとにかくすごくてビビる。
2024年3月9日の夜かな。いつものように普通に床に入り眠る。3月10日の朝方くらいだろうか、私は衝撃的な夢を見た。今までにこんなに意味深で、何かメッセージ性のありそうな夢は33年生きてきた人生の中でも今まで見たこともなかった… とにかくすごすぎたので、夢から目覚めた瞬間に「これはメモっておこう」と夢の中の情景一瞬一瞬を思い出しながらスマホにメモを取り始めた。 思い出しながら、そのとき私の心情も書き留める。メモしてる最中もこの夢はなんなんだと、不思議すぎて恐怖を覚えるほどだった。 ここからは夢の内容と、その夢を見て私が感じたことを書いてるので、全て読み終わった後であなたが何を思ったか、、、もしよければシェアしてもらえたら嬉しい。
さあ、とりあえずどんな夢だったのか、、、 これから話していこう。
穏やかな普通の1日からの逆転穏やかなとある日。季節は夏かな。天気は雲ひとつないくらいな晴天。 いつものように太陽がキラキラとまぶしく地球を照らしてくれている。 写真は2車線だけど、3~4車線くらいあるような大きなハイウェイを通っていた。 わりと高めのところを走ってて、景色を見下ろせるかなみたいな感じ。 なので上の写真の太陽の光りが差す感じと、下の写真のような青空の下の高速道路を走ってるイメージが近いかな。 場所は日本か海外かはわからないが、いつもの見慣れた景色ではなさそう。
車は何故か外車ぽくて、運転席が左で私は右の助手席に座っている。私の左横で運転してくれてるのは恐らく私の友達で男性。 誰だかハッキリとはわからないが、2人でどこか目的地に向かって車を走らせてる、なんともない平穏な夏の日。 目的地がどこだかかはわからないが、どっかに向かって車を走らせている。
そうすると遠くの方に綺麗な光の線が目に見えてくる。 高い天から地上に向かってやや斜めにピーンと真っ直ぐ伸びる太めの光の線で、黄色と白の間の太陽からの日の光に似ている。 「なんだろうね?」と言った次の瞬間、下の方から強烈に大きな球体(どこかの星か?)がどんどん上に上がってくのを目にする。その球体の色は太陽と似てる。 「見て見て、あれ何?」
そんなことを言って指差してみたが、「太陽じゃないよね?だって太陽はあそこにあるじゃん?じゃあなんかの星?」 などと話をしている間にも大きな球体は上昇していき、太陽とその球体は重なる。 重なって気づくが、球体は太陽50個分以上くらいの大きさのものだった。
不思議、、、変なの。
と眉間にしわを寄せた次の瞬間、乗っている車がおかしくなってきたのに気づく。 だんだんスピードが恐らく落ちてきて、車の向きが勝手に反対になり逆走。 もう何が起こってるのかわからず、怖くなりひたすらに叫ぶ。
逆走してるのは私たちの車だけでなく、周りの車も同じく。 ぐんぐん車間距離が詰められていて、前の車とぶつかるんではないかと思う距離感に。 死ぬのではないか、この世の終わりかと思いながらも「大丈夫、こういうことが起こるってことは何か必ず意味があるはずだから。なるようになる」と心の中で自分に言い聞かせ冷静を保とうと必死で目をつぶる。 音もせず、車が最終的に前の車とぶつかったか何が起きたのかはわからないまま…
次に目を開けた瞬間、、、景色が違いすぎた。
なんだこれは、どこなんだこれは…
過去にタイムスリップしたか?…いや過去に戻ったわけではなさそうな。 ここは日本ではなくどこか海外?東南アジアか?と思い起させるようなアジア系の人種がたくさんいる。いかにも裕福とはかけ離れている身なりの人たちだらけ。 ボロボロな服にボソボソの髪の毛、何か困った表情や険しい顔つきの人たちがたくさん。周囲を警戒するような目つき、、、 場所はどこかの小さな街の病院のよう。 薄暗く、混沌としていて、とても心休まるような空間ではない。
なんて表現したらよいだろう。とにかく良い空気でないのは間違いない。
一体全体何が起きたのか。。。 それはわからぬまま。
気づくと向こうで一緒の車で運転してくれてたはずの友達のご両親か親戚な誰か親族の方だろうか。女性(たぶん誰かのお母さん?)が幼稚園か小学低学年くらいの年齢の女の子の手を引き歩いてるのが目に映る。 もう姿を変え、小汚い格好で人相もこわばってしまっていて、、、必死そうに少しガミガミしながら歩いている。もう誰も信じないような顔つきもしていて、目も合わせようとしないというよりも周りが見えてないという表現が近いかもしれない。悲しみと、なんらかの憎しみも混じっているかのような。 この人はもっと温和で心豊かな人だった…はず(どこかで面識があるような記憶があった)。 環境や周りの人が変わるとこんなにも人は変わってしまうのかと。衝撃で言葉を失う。
他方で、恐らくこちらもまたどこかで面識があるような、誰かの知り合いとか親族のような方(女性)が治療台の上に載せられていて呼吸が困難な様子でいる。意識はありそうだが、お医者さんと看護師さんからは何度も「喋らないで!」と言われ体を抑えつけられている。にもかかわらずすごく何かを伝えたそう。何度も言葉を発しそうになっては吐きそうな苦しそうな様子で、言葉を発せられないもどかしさがある。暴れて押さえつけられ、暴れては押さえつけられの繰り返し。 何を誰に伝えたいのだろう。そして何故こんなにも伝えられない状況になってしまっているのか。
この女性が発したい言葉が何なのか、私はずっと立ちすくんで見ていただけ。 結局この女性が伝えようと起き上がろうとして看護師さんたちが抑えつけてを繰り返されるだけのシーンのまま、私は夢から覚めた。 何だったのか多くのことがわからなすぎて、疑問だらけのまま朝を迎えたのだ。 この夢を見ての感想こんな濃い夢は今後見ることがあるだろうかというくらいのものだったのと、夢占いとかも信じるタイプなので、この夢から私は何を得るべきなのか、、、すかさず振り返ってみることに。 私は何故この夢を見たのか。 この夢からのメッセージは何なのか。 私はこの後どうしたらいいか、何か見直すべきことがあるのだろうか。
友達何人かにこの夢について話してたら、 「それってもしかしたら今後起こると言われてる世界経済破綻や、2025年7月に彗星が地球をかすめると言われてることと関連してるかもよ」 と言われた。 正直その言葉を聞いたときは目を見開いてしまった。夢で見たような、平凡な日々が一瞬して困窮で重たい悲しみあふれる世界に変わってしまう日が来ると考えたら恐怖でしかなかった。でも一旦今の社会がリセットされて縄文時代のような時代がやってくるとは耳にする。 世界経済破綻はもうすでに始まってると言われ、1日1日じんわりと私たちの生活に近づいてきている。2025年7月の彗星の話は、彗星が地球に近づくことでの引力の影響で何かしら地殻変動(地震、津波、噴火とか)が起こる可能性も秘めているかもしれない。 見た夢がまさにそのことと何か関連しているとしたら、相当怖い。 けど恐怖の反面、縄文時代のように地位や名誉関係なく、争いもない平和な時代が来て、物々交換とかで成り立つ社会が形成されるのであれば、それはそれで興味があるし楽しそうで少しわくわくするのも事実。
とりあえず、鈍感すぎる私には受け取るべくメッセージがわからないままで時が過ぎていってしまうかもだけど、夢を見た直後に自分なりに考えて思ったことをシェアさせていただこうかと。 亡くなったおじいちゃんのことおじいちゃんが他界する数日前。入院してた病院で、病院が嫌で家に帰りたくベッドで暴れていた(らしい)おじいちゃんを思い出した。私が聞いた話なので記憶が明確ではないが、暴れるので手を縛られていたよう。 会いに行けばよかったな、おじいちゃん。というかそもそも入院していたことも知らされていなかったから会いに行こうという考えにすら当時なってなかったんだけどね。 旅行をしてて行けなかったのも悔やまれるし、旅行をやめて帰省にすればよかったのにと。 今思えば、いつものおうちに帰りたかったよね。知らない何も思い出もない部屋で居心地も悪かっただろうに。最期を過ごすのは愛着のある家族や親族の写真がいっぱい飾ってある思い出いっぱいのおうちがいいって、思ってたのかな。 いつもの日常に戻りたい気持ちは、この夢に出てきた人たちやそれを見て私が感じた感情と重なる部分がある。そう考えると、日常ってすごく安心感のある居場所であり、私たちが普段気づいてないけどもものすごく大切な空間なんだと思う。 当たり前は当たり前でない日々に感謝し、何気なく一緒に過ごす人との時間をもっと大切にしなさいというメッセージなのか。この夢のように、いつもの日常が一瞬にして地獄のような世界に変わる、、、そんなことが起きる日が来るのであれば、もっと今できることに必死に、そして感謝すべきことや人に感謝の気持ちを示しながら生きるべきと言いたいのかもしれない。 ピッとボタンを押しただけで追い炊きができるお風呂。 蛇口をひねったら出てくる水やお湯。 コンビニやスーパーに行けば当然のように手にいる食べ物や飲み物。 待ち合わせをして普通に楽しくカフェや居酒屋で気の合う仲間との時間を過ごせること。
全部日常すぎて、振り返って感謝をすることを忘れてしまいがちだけど。 ここにきてそういった1個1個の物事に感謝を示して生きるべきというメッセージを送ってくれているのか。 周りの環境や人が変わることでの影響豊かな生活から一転。貧乏な生活へ。 経済的余裕は心の余裕を奪う。余裕を失うと人は悲しいほどに変わってしまうことがある。 仕方がない、といえばそうなのかもしれないしわからないけど… とっても優しく温和な人だったのに、こんなにも怖い顔つきでイラついてる人になってしまったり。とっても明るくて元気なムードメーカーのような人が無表情で目がどこか行ってしまってたり。。 こういった変化は、一度起こると元に戻すにはある程度の時間がかかる気がしてる。
自分はどう居たいか。もちろん余裕を失いたくないのは前提としてあるが、経済的余裕を失っても心の余裕だけは失わず、笑顔で前向きに生きていきたい。社会に対して、または自分に対しても不平不満はあるだろうけども、涙があふれてきても嘘でもいいから作り笑顔でもいいから「最高!絶好調」って言えるくらいのメンタルが欲しい。言霊は信じるので 言葉に発するものは現実になる。 笑顔でいたら楽しい・嬉しいことが舞い降りてくる。 これらは今までの実体験からいえること。 自分と周りの大切な人たちとは笑顔でピンチも楽しめるくらいの空間をつくれる人間になりたい。その為にたくましい心と体をつくっていかないとなと。 絶対に負けない。お金がなくても。仕事がなくなっても。全部プラスに捉えてやる! 雑草のように、踏まれても踏まれても立ち上がる強さを持って地に足つけて。私は必ず生き延びる。そして私の大切な人たちも。 ってなんか改めて思ったよね! 必死に何か伝えたそうなあの女性何を伝えたかったのか、あの女性の口から出る言葉は結構キーポイントな気はしてるんだけど未だ謎に包まれたまま。 何を訴えかけようとしてたのか。 何かを守ろうとしてたのか。 死にそうなのに命をかけてまで伝えないといけないことがあったのか。 何か自分だけが知ってる秘密を伝えたかったのか、、、
これを日常に落とし込んで考えたときに、私は誰か何かに耳を傾けてその声を聴きなさいというメッセージなのかと。「傾聴」が足りてないということなのか。 傾聴って「耳+目、心」だから、体全身で聴くってことなのよね。 それができてないよって教えてくれてるのかな。 だとしたら、私は誰の何の声にもっと耳を傾けないといけないのか。
支配されている私たちあの夢の中で、謎の光が見えて大きな太陽のような球体が目に入った後くらいからは、まるでテレビ画面の中のゲームのような非現実性にあふれていた。誰かがコントローラーを持ってて、私たちを動かしているかのような、車が逆走してるシーンからは私たちは動いているんじゃなくて、確実に動かされている感覚だった。 何故だ、、、 知らぬ間に支配されているような。何が目的でこんなことになっているのか。 あたかも自分がゲームの中の駒のような存在で、操られている感覚に近かった。
でもそれはこの世界の仕組みと同じ。権力のある者がない者を管理・支配しコントロールする。都合の悪いことがあれば隠すし、都合の良いように考えて選択をする。だから権力者が知っていて私たち一般ピーポーが知らないこと(知らされてないこと・騙されてる?こと)ってどのくらいあるんだろう。 でも私たちも実はもしかすると無意識レベルでやっちゃってるかもしれないことでもある気はしてる。 自分に都合が悪くなれば嘘をついたり。テレビゲームやアプリでのゲームとかしてて負けそうになったり失敗しそうになったらリセットして最初からやり直そうとしたり(笑)それで他人に迷惑かけないなら全然いいかもだけど(笑)
もうちょい真面目な話をすると、家庭、学校、会社、なんらかのコミュニティや組織の中で権力のある者たちが自分たちの思い通りに弱い者を管理しコントロールする、、、そういう場面はたくさんあるんじゃないかと思う。 先生が生徒に無理やり勉強させようとしたり。(個人的に私も英語講師をやってるのでいろいろ思うことはあるし、「させる」の受動ではなく能動的にするのが難しく感じてる。先生という仕事は特に義務教育に関してとても大変だと思っていますが全ての先生がそうだとは思ってないです。先生って生徒のモチベを与える・自分から勉強したいって思わせるのがたぶん大事で。親もそうかなーって。でもゴニョゴニョ言ったけど、最終的に「やる・やらない」はその人の問題であって、責任はいつもその人にあるものだとは思ってます。話逸れた(笑))
他には私たち人間が住みやすいように森林を伐採し建物を建てたり。 これはお金になると、自分たちの利益にしか目がなく勝手にプランを推し進めようとしたり。
いつの時代もどこの生物でも何でも、力の弱いものは強いものに勝てない。 極端な例だが、私たち人間がどれだけの生き物を苦しい目に合わせてきたか、殺してきたか、、、考えたことがあるだろうか(虫や植物とかも含めてね)。これは中学生の頃の私の日記にも書いてあるんだけど、人間はどれだけの殺虫事件を犯してきたのかと。殺人事件はニュースになっても殺虫事件はニュースにすら取り上げられない(ちょっと頭おかしいこと言ってるかと思われるかもだけど。中学の頃の私はそう考えてたみたい) 彼らも立派な生き物。でも私たち人間は彼ら(その生き物たち)が何も声を上げないからといって彼らの日常を奪い、環境を崩壊し、それでいて何ともない顔をして過ごしてる。
ちょっとそれは違うんじゃない?って思う方もいるかもだけど、 私たち人間がやってることってそれと似てるようなことなんじゃないかなとも思ったり。でも結局さ、それでも生き延びる生き物は生き延びるんよね。だから結論その生き物たちみたいに私たちもなればいいだけなのかもしれない。 シンプル。
最後に
何かが変わろうとしてるサインなのか、 何かを変えろというサインなのか、、、
どっちかというよりもどっちもなのかもしれない。 もう一度寝たら、夢の最後に出てきた病院のベッドで息が思うようにできずに苦しんでたあの女性の伝えたい言葉を聞くことができるだろうかとも思ったが怖くて二度寝はできなかった。
この夢からあなたは何を思うだろうか。 世界経済破綻や2025年7月の彗星が地球をかすめる話と何か関係あるのだろうか。 あまり多くの人に共有してこなかった夢なんだけど、いろんな人に話していくことにした。 同じことを聞いても抱く感想は人それぞれ。私のこの夢と夢の感想を聞いて、感じたことを気軽にシェアしていただけたら幸いです
おわり。
|
2021.05.03 |
「わく旅ぶーちゃん」が国際交流イベントを始めて3年!続けてきたから気づいた、気づいて良かった6つのこと。
続けてきた国際交流イベントが教えてくれた6つのこと。だから私はイベントをやってるんだ…会う人会う人に、いつも聞かれるんです。 なんで『わく旅ぶーちゃん』なのか、『ぶーちゃん』は何なのか。 →これらの質問についてはプロフィールで触れているので気になる方はご覧ください。 そして「何故、国際交流イベントやっているのか」 という質問もよくあります。 聞かれるたびに「楽しいから」だったり「英語が好きだから、外国人の交流が楽しいから」という回答だったり。 「海外に行ってみて日本人の英語の出来なさを痛感したから」 「海外行ってみたいけど、英語ができないから怖いなっていう理由で海外行くチャンスを逃してしまってる人に国内で外国人と触れる機会を作って、英語が通じたという成功体験を得て、海外に行ってみようかなと思ってもらいたいから」 というような理由を話すことが多かったでした。 それらも国際交流イベントをやってる理由として間違ってはないです。 間違ってないですが、本質じゃないんですよね。本当の理由は別のところにあることに薄々気づきながらもよくわからないで言語化できずにいた自分がいました。 人に壁打ちしたりして、自分という人間や人生について考えていく中でようやく、言語化できるようになってきたのでこの記事にまとめることにしました 少々長いかもしれませんが、読んでいただけると幸いです 旅と似てる。次の目的地は出逢った人が教えてくれる『わく旅ぶーちゃん』の『わく旅』って わくわく旅して生きたいって想いが詰まってるんですが、その『旅』っていうのは実際の旅というよりは『人生』を指しています。 『人生』って『旅』と似てるのです! どこかに行って。 誰かと会って。 そこで何かが生まれて、新しい気づきがあって… その繰り返しが『旅』でもあり『人生』でもあると。 そして旅の目的地は旅の中で会った人が教えてくれるんです。導いてくれるんです♡ 生きている・好きなことができる幸せ。やりたいことに向かって歩いていくなかで道が切り開けていくんだ、ということ。
ワーキングホリデーでニ... 同じように、イベントも参加してくれた人やコラボさせていただいた人、意外とそれ以外の人たちからも次のイベントのヒントをもらうことが多いなと。これは当たり前と言えば当たり前なのですが… どんなイベントにしていったらいいかという答えのないような答えは、結構近くにヒントが転がっていたりする気がします。そこに気づけるか否か、、、(笑) 実は国際交流にこだわっているわけではないということ
これに気づいたときには少しビビりました!笑 ずっと自分から主催するイベントは国際交流しかやらない!という謎のこだわりがあったんですが… 自分のミッション(使命)や理念などについて考える行為を重ねていって、出た結論でした!!! 『こころ(心)を紡いでいくなかで 「自己表現」と「自己実現」が生まれる世界の創造』というミッションと、 『多様性を認め合い、広げていくこと』を理念としたときに、 国際交流はもちろん大事だし、多様性という言葉の中に含有されるものであるのには変わらないのですが、いつもいつも外国人に固執するものではないと気づかされたんです。 例えばですが、 *LGBTQIA、在日の方、外国人労働者、ADHDなどの障がいを持つとされる方々について考えたり、交流したり… *LGBTQIAとは LGBT=レズビアン(Lesbian)、ゲイ(Gay)、バイセクシャル(Bisexual)、トランスジェンダー(Transgender)は耳にすることがあるかと思いますが、それにプラスしてLGBTQIAと言われることもあります。
じゃあ、なんで私は国際交流イベントをやってるのか!? という質問に関しても答えは至ってシンプルで♪ 単に、私がものすごい解放感や自由さを感じて居心地よく感じた環境がたまたま海外で。 たまたま海外で、英語を話す人が周りにいて、いろいろな国や地域出身の目や肌、髪の毛の色の違う人たちがいて、『違いがある』という共通点を持つ人たちに囲まれてることが嬉しかったんです。 日本で過ごしてきた過去の環境に、生きづらさを感じてたときがあって。 自分が他人に受け入れられなかったりとか、自分は人とは違う、人と比べて劣ってると感じてしまった経験があったからこそ! 私が感じられた感情なんですよね。だからこの経験に感謝♪ 実は英語にこだわる必要がないということ国際交流イベントを始めた最初の1年目は、英語にフォーカスして主催のぶーちゃんも参加者さんにも英語で話すことをメインとしてイベントをやっていました。 でもイベントをスタートして2年が経ったある日。 参加してくれた外国人からある一言をズバッと言われたことがありました。 「英語ばっかで日本語話さないイベントは行きたくない」 それを聞いて多少なりともショックではありましたが、私にとって国際交流イベントって何だろうと改めて考えるキッカケにもなったんです。今思えばすごく有難い言葉でした 考えた結果、英語にこだわる必要って特になくて。 英語が話せた方が得られる情報量が多いのも、話せる人間の数が多いのも、コミュニケーションをより楽しめるのも間違いないです。 なので英語はツールであって、相手に伝わるのであればそれが何語であってもOKで、極論言語じゃなくても良いんですよね(笑) そのことに気づいてからは、言語関係なく国際交流イベントを開催するようになりました! 2年目の後半(2020年後半)は、日本語でも英語でもスワヒリ語でも何語で交流してもOKという自由なイベントに そうすると、英語はそこまで興味はないけど外国人も含め多くの人と交流を楽しみたいという方たちも、幅広くいろいろな方が来てくれるようになってきたんです! 私にとってはそれは嬉しいことで、英語に興味がない人、普段外国人と触れ合う機会を持ってこなかった人こそ、イベントを通して「外国って面白いな」「海外は興味深い!」などという新たな発見や気づきがあったり。異文化に触れることの楽しさやお互いの文化の違いや面白さなど…学びがあってその国に行ってみたいとか、もっと知りたいっていうふうに感じてくれたら嬉しいなと♪ 恐らく、その繰り返しで社会が少しずつ良くなっていく気がするんですよね(時間はかかると思いますが)。 よりお互いが歩み寄ったり、分かち合えたり。 今後日本に増えてくる外国人にとっても、受け入れる側の日本国民にとっても双方が暮らしやすい社会構築の1歩に繋がっていくような機会を作っていけたらと考えてます。 ちょおおおおっと話が脱線した気もしますが、 つまり、英語にこだわる必要がないのは事実ではあります!でも英語を話せるようになりたい・学びたい人はまだまだ沢山いるんですよね なので、 ・イベントを言語問わず自由に交流してもらう国際交流イベント(今まで通り) ・英語に触れたい、学びたい方向けの英語イベント(2021年5月~再スタート) に加えさらに新しく、 ・「多様性」や「社会的マイノリティ」などに関してテーマを設定して皆で考えたり意見交換するようなイベント を企画、開催していこうと思います! 家族との思い出が継続させてくれてる私の家族は、他の家族と比べて行事を大事にしてると思います(笑) 節分、ひな祭り、こどもの日、七夕、十五夜、お月見、ハロウィン、冬至、クリスマス、、、などやってきました。 すごいのが、私が親元を離れて1人暮らしをしても続いてるんです!!! 節分には豆が届き、ひな祭りにもお菓子が届いたり、七夕にはお願い事を書く短冊が送られてきます(笑) 豆は1人で巻くので「福は内~、福は内~」とだけ言ってちゃんと巻いてます。 短冊には毎回お願い事やら何やら書いて返送するんです。 そんなことしてる家族、親子が他にいたら教えて欲しいくらいレアだと思ってます(笑) 小さい頃からずーっと約30年続いてることで、いつもの日常とちょっと違うっていう特別感が好きなんです♪ こういったイベントで楽しませてくれたりする親を尊敬していて、私もそんな親になりたいし(自分も楽しみたいし)、私の周りのお友達なんかとも一緒にわくわくすることをやっていきたいっていう想いがあるんだろうと思います シンプルに「楽しいから続けられる」 たぶんそれに尽きるんですよね! こだわりのある値段設定イベントの参加費は基本的に一律ということ。 (でもわく旅ぶーちゃんの英会話レッスンや英語コーチングを受けてる方や講師として協力してもらってる外国人の方には割引してます) 基本的には一律で値段設定しているのは、初めてイベントを開催した2019年3月15日からずっとです 理由は「多様性」を大事にしていきたいから。これに尽きます! 例えば、 男性5000円 の参加費だとして、絶対この価格設定に違和感を覚える人が世の中には存在するんです。 さっきのLGBTQIAを思い出していただければわかると思います。 世界には(もちろん日本にも)自分が男性か女性かわからない人もいます。 イベントにどんな人が来るかなんてわかりません(でも毎回口コミでの集客なので変な人は来ないのでご安心を!)が、どんな人が来ても居心地の悪さを感じて欲しくないんです。 でも無意識で私たちは、何か事あるごとに男女に分けて物事を考えてしまう傾向があります。 これは仕方ないことだとも思うし、私もそうです。 社会がそうで、法律がそうで、私たちを育ててくれた大半の親がそうなので。 でも私が大学生のときにジェンダー論という授業を受けて、世界にはそういった人たちがいるんだということを知ってから、少しずつ考えるようになりました。 イベントをいろいろな人とコラボしてやっているなかで、参加費設定について実際ちょっと揉めたこともあります(笑)男女で値段を変えることは私のミッションにそぐわないので、企画途中だったイベントをキャンセルにしていただいたこともありました。 自分が変に頑固過ぎるのかなと迷ったこともありましたが、今は迷いはありません 人間はそう簡単に変わらない実は私が国際交流イベントを始めたのには、私自身の弱点克服でもあったのです! その弱点とは人の目を気にする私が「人前に立つ、話す」こと。 イベントを主催すれば、必ず皆の前で立って話したりする機会が嫌でもあります(笑) 嫌ではないですが、人前に立って堂々と話したりプレゼンなんかをしてる人っていつも憧れを抱いてたんです 自分も胸張って、人の前でもっと話したりできるようになりたいなと♪ でも3年、毎月イベント主催して、苦手なことが得意になったか?と聞かれれば、胸を張って”NO”です(笑) 慣れることは慣れた気はしますが、苦手なものは苦手なままなんですよね! つまり、人ってそんな簡単に変わらないんだなーと改めて思いました。 苦手なことは得意な人の力を借りる\(^o^)/これに尽きます(笑) おまとめ!わく旅ぶーちゃんは、 『こころ(心)を紡いでいくなかで 「自己表現」と「自己実現」が生まれる世界の創造』というミッションと、 『多様性を認め合い、広げていくこと』を理念のもと、 自分自身、人の目を気にして自分を出せなかったり表現できなかった過去の経験をもとに 私と同じような想いや経験をされた方が自己表現を自由にできるように。 自分は人と違う、劣ってるとかいう気持ちを抱いたことある方が、 人は他人と違って当然でそれは優劣の話ではない。自分を許し認め、多様であって良いという考え方を広めていきたいんだと。 英語はそのためのツールの1つ。 より多くの人に自分を伝える手段の1つ。 そんな想いに共感してくれる方は是非ぶーちゃんと繋がりましょう そんなぶーちゃんの公式LINEでは、主に英語クイズや国際交流や英語などのイベントの情報を配信しております♪ご興味ある方は登録してくれると喜ぶーちゃんです♡ 今後ともわく旅ぶーちゃんをよろしくお願い致します。 もしくは@plz7422yでID検索!
|
2021.01.22 |
私とドリアンとマレーシアン。ドリアンはやっぱり強烈だった!?!
ドリアンって本当に臭いの?まずいの?マレーシアで試してみた!コロナが流行するギリギリ前、2020年1月にマレーシアに遊びに行ってきてまして♪ 人生初、ドリアンというものに挑戦してきました!!! ドリアンって匂いがきつい、嫌い、不味い...
ってマイナスな言葉しか聞いたことがなく、いったいどんな酷い匂いや味がするんだ!?とずっと興味はあったんです(笑) 街を歩いてたら絶対どこかで目にするドリアン。 ずっしり重たそう、チクチクしてる黄色っぽい楕円形のフルーツ。 これで臭くて不味いんなら、ちょっと凶器のよう(笑) 闘いや嫌な人を寄せ付けないための武器として使えるかもしれないですね。。。 ドリアンケーキ!?
いろいろあるものですね~。 ケーキって言っても、私が最初に知ったドリアンケーキは全然ケーキっぽくないものでした。
ドリアン丸ごと1個はさすがにいらないな、と思い私が最初に挑戦したのはこのドリアンケーキ。マレーシア出身の友達からもらったんです(笑) “DURIAN CAKE”(ドリアンケーキ)って書いてありますね。 日本のようかんじゃないけど、それにちょっと似たような食感だったような、、、気がします。 匂いはまあ匂う(臭う?)といえば匂います。 ドリアンは全然フルーツっぽくない味なんですよね。 味の濃いお肉っぽい味がする気がするんですが、誰も共感してくれないのでたぶん私だけなんだと思います...
結論 美味しくはないです。(笑) が、不味くて食べれないって程でもないです!(あくまでも個人的感想です) でもこれ車に乗ってるときに食べてたんですが、なんか味と匂いが脳内に浸透していく感覚で、、、だんだんと車酔いなのかドリアン酔い?みたいになって具合悪くなってきたので食べる手を止めました。
そしてもう1個、ケーキらしいドリアンケーキも目にしました♪(これは食べてないです) 食べてはないですが、1切れ12.90リンギット(MYR)なので日本円にすると約330円。 TAKE AWAY(お持ち帰り)だと300円くらいなので30円程お得っぽいです 若干の恐怖を抱くケーキでした。
ドリアンのシュークリームえ!可愛い~♡ と思い買ってしまったドリアンシュークリーム。 クリームがドリアンなんです! 実はシュークリームは和製英語で、英語だと”cream puff”(クリーム パフ)と言います♪ シューはフランス語で、クリームが英語。 英語だと思って「シュークリーム」と言うと、”shoe(くつ) cream(クリーム)”と捉えられ、相手からすると靴のクリームつまり「くつずみ」とワケのわからないことになってしまうので注意してください。
ところでお味の方は、というと、、、 こちらも食べれはします!が、望んで食べたくはなく、不味くもないが美味しくはないかな?といったところ。 「これってシュークリーム(cream puff)だけど、実際のドリアンと同じ味?」と現地(マレーシア)の人に聞いてみたら、 「うん、これが食べれればドリアンは食べれると思う」 と答えてくれたので、恐らく私はドリアンを食べれはするけど好んで食べないタイプなんだと思います。 ドリアンの匂いとの闘いマレーシア出身の友達の運転で、いろいろなところに連れてってもらいました。 帰り道、6時間くらい車を走らせて帰る途中で、友達が言ったんです。 友達:「家族のお土産にドリアンを買って帰るね」 私:「いいよ~」
無事にドリアンGET!!! 車の後ろにドリアンを積み、さあ出発! したんですが、ドリアンとソーシャルディスタンスを取っていたはずが、匂いはしっかり助手席と運転席まで届いており…( ;∀;) たまたま持ってきていたマスクをしても匂い、、、、
残りの帰り道、約3時間。 ドリアンの匂いの威力に感銘を受けながら、止まない匂いに車酔いしそうな感覚に陥ってました(笑) できるだけ口で呼吸をし、窓を開けて空気の入れ替えなど最善を尽くしましたが、匂いは取れず、、、その日はその友達のお家に泊まらせてもらったんすが、次の日の朝また車に乗ってお出かけするときにも・・・・・・ 車のドアを開けるだけで、ふわっと香りを放つドリアン。 ドリアンはもう車にいないのに。強烈です。
つまりは、ドリアンは本当に臭い。 独特な鼻につく匂いの持ちが半端ない。 吐き出すほど不味くはないが、頬張りたいほど美味しくはない。 甘いフルーツといった感じはなく、一風変わったお肉のようなものを味わってる感覚。
次はどこかでゲテモノ食べてみたいな(笑)
|
2020.11.17 |
★自分の名前を書道でアートしよう★「国際交流」×「書道」ワークショップ!
「国際交流」×「書道」ワークショップで日本文化体験♪
皆さん、書道をやったことはありますか? 今回のイベントは外国人も日本人も混ざってみんなで楽しくお習字やりますよ♪なので、念のため、汚れても大丈夫な服装でお越しください! 日本の学校に通ってきた方ならば、多くの方が小学生で習字、書道を経験してきたかと思います!でも普段の生活のなかで、気持ちを込めて日本語を書く…という行為をしなくなっちゃいますよね。
さてさて! でも、わく旅ぶーちゃんってお習字の専門でも書道のプロでもないし… 誰が教えるの??? って思うじゃないですか!? 今回、一緒にコラボしてイベントさせていただく書道家さんを紹介しまーす♡ 書道家さんから学べる!
お習字なんて、字下手だし… 久しくやってないし… そんな方でも大丈夫です!
4歳から書道を始めた大学生の女の子が優しく教えてくれます♪ 「いつから書道やってるの?」って初めて尋ねて「4歳」と聞いたとき飛び跳ねる程驚いたのは今でも覚えています。 ベテランさんが丁寧に教えてくれるので安心ですね!!!
その子の作品はこんな感じ さすがっ! 色使い、筆使い、素敵です 当日頼んだら、腕や手にも書いてくれるかも\(^o^)/
Youtubeもあるので是非チェック♪♪ https://youtu.be/Wv94-xFr3ro 書道って深いですね。そして人の感情を動かしたり、何か想いを伝えたりすることができるものなんだなぁ、、と改めて感じます。 もはや、ただの字ではないんですよ。
彼女がつくった他の作品もInstagramにたくさん載っているので見てみてくださいな♡ ★基本情報★◆日時◆ ◆場所◆ 住所:東京都品川区西五反田2-4-6 ハイホーム五反田202
◆参加費◆ ◆持ち物◆
こんな感じで、わく旅ぶーちゃんは毎月いろいろなかたちで国際交流イベントを開催しております ご興味ある方は是非ぶーちゃん公式LINEに登録してみてくださいな♪いいことあるかも!?(笑)
今後の国際交流イベント情報や英語クイズなどをときどき配信しているので要チェック
|
2020.10.26 |
「国際交流」×「ワイン」de ボジョレーヌーヴォー解禁!を祝って、楽しまんかーい?♡♡
【祝ボジョレー解禁】国際交流でワインで乾杯♪皆さん!ワインは好きですか???好きな人も苦手な人もワイン以外でも全然ウェルカム♡ 一緒にオシャレに乾杯!楽しく交流しましょー\(^o^)/
今年もついに11月19日に、ボジョレヌーヴォーが解禁
となりますが、今回はボジョレーヌーヴォー解禁を記念しての初イベント♡
ワイン苦手な方も関係なく、とりあえずお祝いの乾杯を一緒にしましょう(笑) ワインは既に予約済です!!!3種類のワインを用意しておりまぷ。ぷぷぷ♪ ワインチョイスはセンスの良い(?)ぶーちゃんです
当日のお楽しみに! ワインが苦手でも大丈夫♪
ワインは苦手な人も多いでしょう。 白ワインは好きだけど、赤は苦手だな…などなど いろいろあると思います!
そんな方でも楽しんでもらえるように、少しだけ下記ドリンクも用意しております。 ●スパークリングワイン2本 不足してしまう可能性もありますので、各自飲みたいドリンクがある場合はお持ち込みOKですので、自由に持ち寄りシェアも大歓迎です
もちろん、ワインにぴったりの軽食もございます♪
♡基本情報まとめ♡◆日時 ◆場所 ◆内容 【他のドリンク】 ◆参加費
こんな感じで、毎月いろいろなテーマで国際交流イベントを開催しております 人種・国籍問わずいろいろな方と交流したい、知り合いたい! などなど♪ そんな方たちのためのイベントです♡ 今後の国際交流イベントの情報や、英語クイズなど、定期的に配信している『わく旅ぶーちゃん公式LINE』があるので、もしもご興味ある方は是非ご登録くださいな 皆さんとイベントでお会いできるのを楽しみにしてます!!!
もしくは@plz7422yでID検索!
|
2020.09.29 |
★「国際交流」×「居酒屋」イベント★みんなでわいわい交流しましょう会!
貸し切り居酒屋で!食べ飲みしながら国際交流だ~い♪♪Helloです!
はい!突然ですが、皆さんは今海外にいます! 国はオーストラリアにしましょう友達または家族とレストランに夕食を食べに来ています。 店員さんは外国人。 メニューは英語。 注文は英語で。 むむむむ...何がどんな料理なんだ。。。。。
とりあえず注文!するものの、、 ・メニューが英語で写真もなくて頼んでみると、予想もしない料理が来た! ・いつも注文するときは指さしたり、”this”だけ言って終わっちゃう… とかとか。
ということで、今回の貸し切り居酒屋イベントでは! 皆さんに英語で注文をしてもらいます\(^o^)/♡ 注文のときのみ英語縛り! でもコース料理でメニューは決まってるので(笑)
注文以外はスワヒリ語でも関西弁でも何語でもOK(笑) なので自由に自分の話したい言語で交流を楽しんでいただければと思います♪ イベントの流れ
19:55頃 集合 途中でちょっとしたアクティビティも!??考えてます 22:00 終了
その後、、、行きたい人たちで2次会へGO!!!
イベント基本情報◆日時◆ ◆場所◆
店内はこんな感じでオシャレ♪
◆参加費◆ 【注意点】
こんな感じで、わく旅ぶーちゃんは毎月国際交流イベントを都内メインに開催しております♪ いろいろな国出身の方と話したい、交流したい、楽しみたい!という想いのある方! さらに英語話せるようになりたい、海外の文化に触れたい!などなど…
そんな想いのある方たちで一緒にわくわくする時間、世界を創っていきましょう ぶーちゃんは今回のようなイベントの他にも国際交流をテーマにいろいろなイベントを開催してます!今後のイベント情報などは『ぶーちゃん公式LINE』でシェアしているので、興味のある方は登録してみていただけると喜ぶーちゃんです 公式LINEでは、その他にも英語クイズやYoutube、英語や旅関連のブログなどを配信しております。
それでは!皆さんとまたどこかでお会いできるのを楽しみにしております!!! もしくは@plz7422yでID検索!
|
2020.09.01 |
「国際交流」×「花火」でわいわい💛2020夏の思ひ出作りイベント!!!
日本文化の「花火」を外国人と思い切り楽しんで国際交流しおうじゃないの会♪Hello! ぶーちゃんです 夏らしいこと、出来てますか?
夏といえば…
花火~
ぴゅ~~~~~~~ バンバンバーンッ!!!
花火をドカンと楽しみましょう\(^o^)/♪ てことで、「国際交流」×「花火」イベントやります♡ 花火は英語で??? “firework”と言います♪♪”fire(火)”+”work(作品)”ですね。 魅力満載なイベント!今回の「国際交流」と「花火」をかけたイベントは、すごいんです(笑) ドン・キホーテやその辺のコンビニで花火を購入するのではなく、、、 問屋まで行って仕入れちゃいます!!!
こんな感じにクオリティ高めのいろーんな種類の花火が沢山 ●打ち上げ花火 などやります♪
そして線香花火はチーム対抗戦で、どのチームが1番最後まで消えずにいられるかを競おうと思ってます♪ ふふふ。どのチームが、そして誰が最後まで生き残るのか!!?笑
花火をしながら、ちょっとしたものを食べ飲みながら楽しく会話、交流しましょう 海外と日本の花火
日本人にとって花火は結構身近な存在です。 毎年花火大会は全国各地で開催されるし、見るだけでなく家族や親戚、お友達同士で集まってやることもあります。
一方、海外はどうなんでしょう???
実は海外には、花火を目的として開催される花火大会ってあんまりないんです! 国の独立記念日や建国記念日、新年などのおめでたい時にのみ花火が打ち上げられるのが一般。なので意外と日本の花火って外国人からすると日本文化だったり、特別なことだったりするんですよね。 今回のイベントに参加する外国人に、出身国の花火について聞いてみるのも面白そうですね!
特に線香花火は情緒があるからか、外国人にも人気があるみたいです びちばち、びちばち。 ばちばちばちばちばち。 見てるだけで、自然とほっこり笑顔になりますね♡
ちなみに線香花火は”Japanese sparklers“と言います!
sparkleという動詞から来ていて、「キラキラ輝きを放つ、小さな点を点滅させる」イメージがあります。スパークリングワインを思い出していただけるとわかりやすいかもしれません。 今にも消えそうな小さな泡が見られますよね イベント基本情報◆日時 ◆集合場所:新小岩駅改札前 ※花火をやる場所はこの辺 ◆参加費:2000円 花火・ビニルシート(座ったり荷物置き用に)・虫よけスプレー・除菌ウェットティッシュなどはこちらで用意いたします。 ◆人数:20人前後まで ◆その他
※注意事項※ ◎雨天時◎
皆さん!準備はいいですかーい??? 当日はみーんなで楽しく盛り上がりましょう♪
こんな感じで毎月、花火以外にも国際交流を比較的ゆるーく開催してます ■国際交流興味ある! などなど、そんな方々のために ぶーちゃん公式LINEもございます 国際交流イベント情報、英語クイズ、英語関連のYoutubeやブログ記事なんかをシェアさせていただいてるので、もしも興味ある方は登録いただけるとぶーちゃん喜ぶ―ちゃんです(笑) もしくは@plz7422yでID検索!
|
2020.07.31 |
【初心者向け英会話レッスン】スポーツ勉強法で効率的に英語をマスター!!!
英語をやりなおしたい・効率的に学びたいあなたに!オススメの英語学習方法を教えちゃいます。今度こそ英語を頑張りたい!!!というあなた だからこそ、こちらの記事を読んでくれているのかと思います。 こんにちは、わく旅ぶーちゃん(以下ぶーちゃん)です!
英語話せるようになりたいな~という想いで、 自分で単語帳とか引っ張り出してきて、買ってみて勉強してみてはいるものの。。 Youtubeで英語の動画や映画を見て、学んだりしてはみているものの。。
何から始めたら良いのかよくわからない… リスニングを聞いてはいるけど聞いてるだけで終わってる… そもそも話せるようになりたいのにやってる学習は単語集で単語の勉強のみ…
こんなんで本当に良いのかな? などとモヤモヤしながら学習していませんか?
確かに基礎単語力、リスニングも大事です! でも英語学習の順番を間違ってしまってる方が本当に多いんです!!! じゃあ一体どんな学習方法が良いのか? ぶーちゃんが提供している”Boo-chan English Training”では、学習方法でお悩みの方の問題を解決させていただきますもうこの方法しかないのではないかという学習方法で、学習進捗も見させていただくので、サボってるのは確実にバレるシステムになってます(笑)
Boo-chan English Trainingでの英語学習法さあどんな学習方法なのか?というのをサラっとご紹介しますね! この学習方法の大事な要素になっているのは、
・自習(主体性、習慣形成) ・基礎(効率的) ・反復(定着率UP) ・音読(定着率UP) ・スポーツ勉強法(脱受験勉強)
これ全部日本人である私たちにかけてる方法が全部詰まってます。 なぜなら、、、 学校を卒業した後も学習する習慣がパッタリとなくなってませんか? 基礎も怪しいかもしれないのに、今の学習方法って基礎をすっ飛ばしちゃってませんか? 1回や2回やっただけで覚えられると思ってますか(人間は1日後には67%忘れる生き物 『エビングハウスの忘却曲線』より) 話せるようになりたいのに声を出さずに黙々と学習しちゃってませんか? 受験勉強みたいにカリカリ書いてばかりのスタイルになっちゃってないですか?
これらの質問に「YES」が3つ以上あった方は今すぐ
これらが意識・行動できれば誰でも英語は克服できます! 机に向かってやるような勉強と捉えない方がいいですね 英語(語学)は布団やソファの上でゴロゴロしながら学習でもOKなので肩の力は抜きましょう!でも手は抜かないでください(笑) Boo-chan English Trainingを選ぶ「6つのメリット」
英語を学びながら、度胸や自主性などマインドの部分も鍛えられるようになっています。 皆さん「継続」が苦手な方が多いと思いますが、1人ではなくしっかりと担当講師が時に優しく、時に厳しくサポートさせていただきます。
現在無料体験授業を実施中なので、試しにどんな感じかやってみたいなと興味を持ってくれた方は是非、下の『わく旅ぶーちゃん公式LINE』からお問い合わせください
もしくは@plz7422yでID検索!
ぶーちゃん主催イベントにお得に参加!毎月都内で開催している交際交流イベントです!!! Boo-chan English Trainingの受講生は、ぶーちゃん開催のこの国際交流イベントに何度でも半額で参加できちゃいます♪ かれこれイベントを開催し始めて約3年目になります。 毎回イベント内容は違っていて、「こんなことがやって欲しい」アイデアも募集中です♡ 過去のイベントはこんな感じ 「闇鍋」しながら「英語」で交流会!心も体もあったまろ~
寒い季節と言えば、、、お鍋!
お鍋は秋から冬にかけて、大人気の簡単おいしい食... 初めての「英語&国際交流」×「DIY流しそうめん」大成功\(^o^)/
皆さん!流しそうめんってやったことありますか?
実は私(ぶー...
こんなに無料まずはお試しレッスン!なんと無料体験が3回ついてきます!しかも60分×3回!!!これは正直あり得ないです。 他のところは無料体験が1回だけだったり、そもそも無料体験がないところもあるのでこの機会を逃さずに是非無料と言えどもしっかりやらせていただきます\(^o^)/
他にも、わく旅ぶーちゃん公式LINEで英語クイズ、国際交流イベントや旅や英語に関する記事などを定期的に配信しておりますもしよければ、このLINEに登録の上、現状のお悩みなどもお気軽にご相談ください
英語頑張りたいあなたを外国人講師とぶーちゃんでしっかりサポートさせていただきます! ご興味ある方は、下の『わく旅ぶーちゃん公式LINE』にご登録後、下記情報を送信ください。 ①お名前(フルネーム、カタカナでフリガナもお願いします)
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています もしくは@plz7422yでID検索!
|
2020.06.21 |
【重要】7月5日(日)♡週末ピクニック♡→♡雨の日英語カフェ♡に変更します【わく旅サロン⑯】
国際交流ピクニック@代々木公園!雨予報のためカフェ英語に変更いたします。コロナでの自粛ぶりに久しぶりに ついに!!! 7月5日(日)「国際交流」×「ピクニック」イベントを 代々木公園でやります\(^o^)/♡ という予定だったんですが、お天気はなんだか雨予報なので… 前日4日の18時までにピクニックを開催するかを判断させていただきます! 雨天時はカフェ英語に変更&ピクニック延期せっかく参加予定の皆さんがスケジュールを開けてくれていたわけなので、ピクニックを延期するだけだと申し訳なく… 雨の日でも屋内で何か皆さんと交流ができたらという想いでおります♪♪ 晴れの日は晴れの日らしく 雨の日には雨の日らしく その時の状況を活かして1日を楽しく生きようということで! カフェでまったり、英語を話して国際交流\(^o^)/ に変更することにします! なのでピクニックが良かった、、、という方には本当に申し訳ないです。 カフェでも場所以外、時間や参加費は同じとなります ■日時 ■場所 ※マスク着用、カフェ入口でアルコール消毒をお願いします。 ■持ち物 ピクニック延期について雨天時延期ということで、日程は未確定です。 梅雨明け後、7月末もしくは8月中を予定しております! 決まり次第、更新してお知らせいたしますのでもう少々お待ちください 延期予定のピクニックイベント
ピクニックは去年の4月にナイトピクニック(夜のピクニック)イベントをおこなったぶりぶりですっ♪♪ 今年ももちろんお昼間だけでなく、ナイトピクニックも検討中です
皆さんで軽くお菓子を食べたり、飲んだりしながら自己紹介! からの、山手線ゲームやボードゲームなどのアクティビティをしながら、 皆さんで楽しく交流していきましょ~!!! もちろん、ゲームのやり方がわからなくても、しっかり説明するのでご安心を
ピクニックで皆さんとお会いできるのを楽しみにしております♪
わく旅ぶーちゃんは、こんな感じで毎月国際交流や英語のイベントを開催しています 英語や国際交流に興味のある方、英会話上達させたい!という方などのために定期的に「ぶーちゃん公式LINE」で英語クイズ・Youtube・旅や英語関連のブログ、イベント情報などを配信してます 関心のある方はお気軽に登録してみてください♡ もしくは@plz7422yでID検索!
|
2020.06.03 |
「(私が)~しましょうか?」と英語で相手に提案するとき。ネイティブが実際にめっちゃ使ってる覚えておきたい表現!
【英語で提案】Would you like me to/Do you want me to…?「(私が)~しましょう/しようか?」これは絶対覚えたい!(って毎回言ってる気もしなくはないですが。笑) でもこの提案1つで、あなたへの印象が変わります 「お、この人優しい!」 「助かるわ、ありがとう」 なんていうふうに、“Would you like me to…?/Do you want me to…?”「(私が)~しましょうか?」って英語で提案することが出来るようになるだけで、より多くの人から感謝される人になれちゃうんです♡ 日々の生活の中に、言われる「ありがとう」の数が増えたら嬉しくないですか?\(^o^)/
ファミレスやカラオケのドリンクバーでも「ドリンクとってこようか?」 職場でお世話になってる上司に「こちら印刷しておきましょうか?」 外国人観光客に「よろしかったら写真撮りましょうか?」 コンビニに行っても「お弁当あたためましょうか?」
などなど♪
「(私が)~しましょうか?」と目の前の人に質問したり・されたりするときって結構日常生活でたくさんありますよね! 例に挙げた他にも本当に多くの場面でこういった会話がされます。人と会話してる限り、ほぼ毎日使ってるんじゃないか!?ってくらいですよね
ではでは、使えるシチュエーション別にどんなときに使えるのか見ていきましょう! 外国人の手助け&会話のはじまりに!
この表現が使えたら自分から人助けや思いやりの言葉をかけられるんですよねあなたの優しさ、あたたかさが相手に伝わる表現なんです♡ それに、外国人に英語で話しかけてみたい…気持ちはあるけどもなんて話しかけたらいいんだろう??? という方も意外と多いです。
この「(私が)~しましょうか?」という表現が使えるようになったら、海外から来た外国人観光客に対して、
「よかったら写真撮りましょうか?」 「○○に連れてってあげましょうか?」
など、海外や日本でときどき目にしますよね!?何か助けを求めてそうな外国人。 提案例①:写真を撮りましょうか?観光スポットなどで、カメラやスマホを手に写真を撮っている姿を目撃して、、、 “Would you like me to take a picture/photo?” とか、 “Would you like me to take some pictures/photos?”
撮ってあげたあとにチェックしてもらって、ぶれてたり気に入らなかったかな?と心配になったときにも、 “Would you like me to take more pictures/photos?”
是非、思い出に沢山撮ってあげたいですね♡
提案例②:~に連れて行きましょうか?いろいろな場面があるかとは思いますが、 例えば、外国人が道に迷っているシーン。 あなたが目的地までの行き方を知っていたり、そんなに遠くないので連れて行ってあげれるとき。 “Would you like me to take you to the station?” “take you to”の後ろに「場所」を付けて、駅の他にもカフェ、レストラン、博物館、、、などなど♪ 会話の中で場所が既にお互いわかってるときは、 “Would you like me to take you there?” と言うことができます
また、親しい友達関係の場合は、フォーマル・丁寧な表現として使われる”Would you like me to…?”の代わりに “Do you want me to…?”を使って尋ねることもできます!
例えば、外国人の友達があなたの街に遊びに来てくれたとき。 “Do you want me to take you to Ueno zoo this weekend?” “Do you want me to take you to Yoyogi park tomorrow?”
せっかく来てくれたのなら、日本のいろいろなところに連れてってあげたいですよね
提案例③:連れて行ってあげることはできないけど…一緒に観光地周りたいけど、仕事があって周れない… でもピックアップならできるぞ!ってとき。あるいは、友達が空港などに着いて、荷物もあるしそこからの移動が大変だろうなと推測して、、、 “Do you want me to pick you up?”
などと使うこともできます♪
連れていけないし、迎えにも行けないけども… せっかく行くなら「行ったのに定休日、営業時間外だった。ちーん。」という状況を避けるため、 “Would you like me to call the museum and check the opening hours?”
行きたいと思って、足を運んでみたら定休日だった…なんてパターンありませんか?(笑) 私は結構あります。事前に知らべて営業時間って書いてあったから行ったはずなんですが、情報が古かったのかやっていなく( ;∀;) 実際に電話して聞いてみるのが確実ですねっ!!
こうした気遣いって、もし自分がされる側だったらすごく嬉しいですよね! なので、あなたに会いに来てくれた外国人や友達に対して、是非使ってみましょ~。 職場の外国人に好かれる!?あなたの職場に外国人の関わる場面があると想像して。。。
“Would you like me to make some copies?”
または必要な枚数がわかっているときは数字を入れてもいいですね。 “Would you like me to make 10 copies of this?”
あとこれも! 休憩時間にちょっとコンビニに行ってくるとき。 “Would you like me to buy you anything?”
これも結構使えます! 日常生活でも小さな思いやり♪
日常の小さな思いやりって意外と大切ですよね。
料理が冷めちゃった! “Do you want me to heat it up?” 仕事や学校で遅く帰ってきた旦那さん、恋人、お子さん、、、に対して♪
また、カフェなどで混むことが予想されるとき。 “Do you want me to get a table?” 自分の注文が終わって、相手がまだレジの方でメニュー表を見て迷っていたり列に並んでいたりするとき。先に席をとっておかないと一緒に座れる良い席がなくなっちゃいそう… そんなときありますよね!? ちょこっと応用編!ここまではフォーマル・丁寧な表現”Would you like me to…?”、 よりカジュアルでフレンドリーな表現”Do you want me to…?” を用いて「(相手に対して私が)~しましょうか?」という提案を示す表現を紹介してきました♪
では少しだけ応用 “Would you like me to”や”Do you want me to”の前に何かを加えてみましょう!
ピックアップの時間が何時が良いか聞きたいとき。 “What time would you like me to pick you up?”
いろいろと撮った写真があるなかで、どれを送って欲しいか聞きたい時。全部なのか、相手の顔が映ってる写真だけなのか。 “Which photos do you want me to send you?”
起きれるか不安な相手に対して、あなたが起こしてあげることになったとき。 “What time do you want me to wake you up?”
などなど\(^o^)/ 使えるシーンは星の数だけあるでしょう
こうした英語、旅のブログ、英語クイズ、毎月開催している国際交流・英語イベントの情報など、『わく旅ぶーちゃん公式LINE』にて定期的に配信・シェアしております♡ ご興味のある方は是非登録していただけると喜ぶーちゃんです 皆さんにお会いできるのを楽しみにしてますっ もしくは@plz7422yでID検索!
|