
SNSのフォローもお願いします!
⇒
⇒
Instagram
⇒
Threads
モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービスは、7月17日(木)の「北海道みんなの日」にあわせ2025年7月11日(金)~17日(木)の7日間、北海道のモスバーガー49店舗(一部店舗除く全店)で、生のトマトを使った全ての商品に北海道産のトマトを使用する『北海道トマト祭り』を3年ぶりに開催します!
また同時に地域・期間限定商品も発売。
※前回は「道産トマトを食べよう!」の名称で開催しました
“新とびきり”のパティを使用した限定商品が北海道初登場
「北海道みんなの日」は北海道の価値を見つめなおすことや北海道の魅力を発信することなどを目的に、2017年に制定された北海道の記念日です。
本企画は日頃よりモスバーガー店舗をご愛顧いただいている地域の方々やお客様に感謝の気持ちを込めて、地元のおいしい野菜を味わっていただくと共に、地域の生産者を応援するために企画しました。
北海道産のトマトを道内の店舗で使用する企画は2016年に初開催し、今年は2022年以来8回目の開催となります。
今回の『北海道トマト祭り』では道内のモスの契約農家である『エア・ウォーター農園』と『JA伊達市トマト部会』で採れたトマトを使用。
期間中は北海道産のトマトを使用した地域・期間限定商品「新とびきり 大盛りトマト モス野菜チーズバーガー」と「新とびきり 大盛りトマト チリバーガー」を北海道では初めて販売します!
この期間だけのジューシーでボリュームたっぷりのハンバーガーを、ぜひお召し上がりください。
※北海道産のトマトがなくなり次第終了
7月2日(水)には店長とスタッフが、国内最大級の全天候型ガラスハウスにてトマトを養液栽培している「エア・ウォーター農園」の千歳農場で産地見学を行いました。
産地見学は店舗で使用する野菜がどのように栽培・収穫されるのかを間近で見ることで、採れたて野菜の価値を五感で感じ、生産者の方々との情報交換を通じて交流を深める機会となりました。


北海道トマト祭り |
販売期間 |
2025年7月11日(金)~17日(木) |
販売店舗 |
北海道のモスバーガー 49店舗(一部店舗除く全店) |
内容 |
- ①生のトマトを使用したメニューに「エア・ウォーター農園」か「JA伊達市トマト部会」産トマトを使用
※北海道産のトマトがなくなり次第、道外のモスの契約農家トマトを使用します
- ②「新とびきり 大盛りトマト モス野菜チーズバーガー」(880円)、「新とびきり 大盛トマト チリバーガー」(880円)を限定販売
※北海道産のトマトがなくなり次第終了します。
|
モスバーガー 公式サイト