北星学園大学・北星学園大学短期大学部 - 記事一覧
https://www.hokusei.ac.jp/
発行日時 |
見出し |
2025.05.09
|
「第6回 北のシニアビジネス交流会 in 札幌」開催のお知らせ
経済学部 経営情報学科 鈴木 克典 教授が実行委員長を務める 北のシニアビジネス交流会実行委員会 主催の『第6回 北のシニアビジネス交流会 in 札幌』が下記の要領で開催されます。
学生・大学院生は、無料となりますので、ふるってご参加ください。
- メインテーマ : 『アクティブシニアがまちを救う!』
- 講演 : 「タイミーによる地域活性」 リーダー 石黒 正 氏
- パネルディスカッション :
・小清水町 企画財政課長 畔木 雅之 氏
・サツドラホールディングス株式会社 経営企画グループ兼EZOHUB事業担当 笠井 泰士 氏
・株式会社タイミー 地方創生G自治体T 石黒 正 氏
[モデレーター] 北星学園大学 鈴木 克典 教授
- 場所 : かでる2.7 820研修室
- 時間 : 17:30~ 講演会 ※講演終了後、19:30~情報交換会が開催されます。
- 参加費 : 講演2,000円(第1部のみ) ※学生・大学院生は、無料
- 参加申し込み : ① フォームからの申し込み ②メールによる申し込み
※チラシ内の「参加申込書」をご覧ください。

|
2025.05.09
|
来週のチャペルタイムのお知らせ
授業期間中の平日、皆さんの心の世界や知識を少しでも広げ、深めることを目的とし、様々なゲストを迎え実施しています。
月・水曜日はMoodle上での<学内限定>オンデマンド配信(札幌市内や国内にとどまらず、海外の方々のお話を聞く事ができます。月曜日はバイリンガルチャペルとし、英語のみならず様々な言語でのメッセージビデオが届きます)、火・木・金曜日の12:20-12:40 は学内の教職員、学生、学外からの講話者を迎え、大学チャペルでの対面形式による礼拝を行っています(金曜日は本学英語教師陣の英語での礼拝の後、先生方とのディスカッションタイムがあります)。
北星らしさを味わい、パイプオルガンの音色で心を豊かにするひとときです。
ぜひご参加ください。

|
2025.05.08
|
永年勤続表彰式を執り行いました
2025年5月7日(水)永年勤続表彰式を本学チャペルにて執り行い、本学で20年・30年勤続した教員4名の功労を表彰しました。
式典では日髙 嘉彦 チャプレンの司式のもと古川 敬康 理事長、中村 和彦学長より、これまでの功労への感謝と今後に向けた激励の言葉と共に、表彰状を贈呈しました。

|
2025.05.07
|
パイプオルガンコンサート(本学チャペル)のお知らせ(5/24)
本学チャペルにて「パイプオルガンコンサート~北の星に向かって~」と題し、パイプオルガンコンサートを5/24(土)に開催いたします。奏者は、第25代札幌コンサートホール専属オルガニストのファニー・クソー氏です。
お申込みは「申込みフォーム」よりお願いいたします。申込受付は5/12(月)から開始いたします。
皆様のお越しをお待ちしています。
日 時:5月24日(土) 開場13:30
開演14:00
会 場:北星学園大学チャペル
札幌市厚別区大谷地西2-3-1
※入場無料
※主な演奏曲
モーツァルト:きらきら星変奏曲
J.S. バッハ:パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582
ヴィエルヌ:「幻想的小品集」より 太陽への賛歌と夕べの星
オーベルタン:星のためのソナチネ ほか
※申込受付開始:5月12日(月)~
定員になり次第、受付を終了いたします。
申込みフォームより必要事項を入力してお申込みください。

|
2025.05.01
|
後援会地区別父母懇談会のお知らせ(在学生のご父母対象)
後援会地区別父母懇談会を下表のとおり開催いたします。
全会場にて、学科教員との個別面談(修学状況等)や個別の就職相談を行います。また、札幌会場ではキャンパス内で学食(6/28)やカフェ(11/8)での昼食を、地方会場ではホテルでの昼食をご用意しております。
さらに、札幌会場では、奨学金・学費・修学に関する相談ブースや本学職員によるキャンパスツアーを予定しています。
お申込みは、申込みフォームからお願いします。
多くのご父母の皆様の出席をお待ちしております。
日にち |
開催地区 |
会場 |
申込締切 |
①6月28日(土) |
第1回札幌地区父母懇談会 |
北星学園大学 校舎 |
6月6日(金) |
②8月23日(土) |
旭川地区父母懇談会 |
OMO7旭川 旭川市6条通9丁目 |
7月4日(金) |
③8月24日(日) |
北見地区父母懇談会 |
ホテル黒部 北見市北7条西1丁目
|
④8月30日(土) |
帯広地区父母懇談会 |
ホテルグランテラス帯広 帯広市西1条南11-2 |
⑤8月31日(日) |
釧路地区父母懇談会 |
釧路プリンスホテル
釧路市幸町7丁目1番地 |
⑥9月6日(土) |
函館地区父母懇談会 |
プレミアホテル -CABIN PRESIDENT- 函館 函館市若松町14番10号 |
⑦9月7日(日) |
苫小牧地区父母懇談会 |
グランドホテルニュー王子
苫小牧市表町4丁目3-1 |
⑧11月8日(土) |
第2回札幌地区父母懇談会 |
北星学園大学 校舎 |
10月3日(金) |
*それぞれ申込締切日が異なりますのでお忘れなくお申込みください。
詳細はこちらからご確認ください。
【申込み方法】
申込みフォームからお申込みください。
【申込締切日】
- 6/28(土)第1回札幌地区父母懇談会:6/6(金)締切
- 8月~9月の各地区父母懇談会:7/4(金)締切
※全保護者宛に5/9(金)以降に案内文書が届きますので、併せてご確認ください。
※学生本人は出席できませんので、ご了承ください。
※この父母懇談会は、学科教員との面談は必須で開催しております。面談の際に、お子様の成績等の個別資料をお渡しいたします。面談時間は当日お知らせいたしますが、空き時間を利用し就職相談や各種相談、キャンパスツアーなどにご参加ください。ご理解のうえお申込みください。
 ▲札幌会場(北星学園大学キャンパス)では、学食(6/28)、カフェ(11/8)での昼食をご用意しています。【写真:2024年度父母懇談会でのカフェの様子】
 ▲札幌会場での個別面談の様子(個別の成績資料をお渡しし学科教員との面談を行います) |
 ▲修学に関するパンフレット等を閲覧できるようになっています。 |
 ▲札幌会場:保護者向けの個別の就職相談の様子(就職支援課内) |
 ▲キャンパスツアー(チャペル) |
 ▲キャンパスツアー(B館から図書館へ向かう2階渡り廊下) |
 ▲地方会場:ホテルの円卓にて会食を行います。 |
 ▲地方会場:学科教員との個別面談の様子。個別の成績資料をお渡しし説明します。 |
 ▲地方会場:就職個別相談の様子(就職支援課職員が対応します) |
【問合せ・申込み先】
北星学園大学 後援会事務局(社会連携課)
TEL:011-891-2731 FAX:011-896-8311
E-mail:kouenkai@hokusei.ac.jp
|
2025.04.30
|
文学部 山本範子教授の書評エッセイが北海道新聞に掲載されました
文学部 山本範子教授による書評エッセイ『立原透耶の猫まっしぐら、本まっしぐら』が4月27日の北海道新聞(朝刊)に掲載されました(山本教授は立原透耶の筆名で執筆しています。)。
記事の詳細は画像をクリックしてご覧ください。

【北海道新聞社許諾 D2504-2510-00029604】
|
2025.04.28
|
同窓会・寄贈図書のリクエストを受付中です!
北星学園大学同窓会では、母校への還元事業の一つとして 、1968年から大学図書館への図書・DVD・BD(ブルーレイ)・CDの寄贈を行っています。
利用者の皆さんからリクエストを募りますので、以下の方法でご応募ください。

★対象者:本学学生(大学院生・科目等履修生を含む)、教職員(非常勤講師を含む)
★締切日:5月30日(金)
★応募方法:リクエストフォームから応募してください。
※ リクエストをいただいた後、資料について図書館から確認のメールをお送りする場合があります。
※古い図書や 1,000 円未満の資料 、本学図書館にふさわしくないと判断した場合は、採用されないことがあります。ご了承ください。
問合せ先:同窓会事務局(北星学園大学 社会連携課)
dousoukai@hokusei.ac.jp
|
2025.04.28
|
5/22(木)スミスミッションウィーク企画「酒井省吾 ★ クァルテット・エクセルシオ 」チャペルコンサート開催のお知らせ
5月22日(木)に、スミスミッションウィーク企画として「カービィ」シリーズ、「スマブラ」シリーズ、「MOTHER3」を手掛けたゲーム音楽作曲家である 酒井 省吾さんと、日本を代表する弦楽四重奏団 クァルテット・エクセルシオとのコラボによるチャペルコンサートを開催いたします。
12:00からの酒井さんのプレトークの後、12:20よりクァルテット・エクセルシオが演奏します。
当日は、入場無料・予約不要でどなたでもご来場いただけますので、ぜひ本学チャペルへお越しください。
日 時:2025年5月22日(木)12:20 開演(プレトークは12:00より開始)
会 場:北星学園大学チャペル
※入場無料(予約不要)
アクセス:地下鉄東西線 大谷地駅下車 1番出口から徒歩5分
主 催:北星学園大学・北星学園大学短期大学部スミス・ミッションセンター
お問合先: 011-891-2731
詳細は下記のチラシをご確認ください。

|
2025.04.25
|
後援会総会・就職講演会等【5/24(土)】のお知らせ(在学生のご父母対象)
在学生のご父母を対象に2025年度後援会総会と就職講演会を北星学園大学内で開催いたします。
総会では、昨年度の事業・決算報告、今年度の事業計画・予算案などを審議いたします。総会後の就職講演会では、就職支援課長から本学の就職状況と就職支援体制等について講演いたします。
お申込みは 申込みフォーム からお願いします。
多くのご父母の皆様のご出席をお待ちしております。
【日 時】
5月24日(土)受付 12:00~12:30
*受付にてお弁当とお茶をお渡しします。 総会会場でお召し上がりください。
総会 |
12:20~12:50 |
|
就職講演会 |
13:00~13:50 |
講師:本学就職支援課長 |
①キャンパスツアー ②パイプオルガンコンサート ①か②のどちらかに参加できます。 ぜひお楽しみください。 |
①14:00~14:50 ②14:00~15:30 |
①本学職員がキャンパス内をご案内いたします。 ②本学チャペルでのコンサートに参加できます。途中休憩があります。 |
2025年度 総会・就職講演会等スケジュール
【場 所】
北星学園大学 C館1階 50周年記念ホール
札幌市厚別区大谷地西2丁目3番1号 TEL 011-891-2731
(地下鉄東西線大谷地駅下車 1番出口より徒歩5分)
*駐車場の用意はしておりませんので、公共交通機関をご利用願います。
【申込方法】
申込みフォーム よりお申込みください。
【申込締切】
5月16日(金)
*学生本人は出席できませんので、ご了承ください。
【問合せ・申込み先】
北星学園大学 後援会事務局(社会連携課内)
メールkouenkai@hokusei.ac.jp
■後援会総会の様子
 ▲昨年の総会の様子。お弁当を召し上がりながらご出席ください。 |
 ▲昨年の就職講演会。就職支援課長から現在の就職事情や本学の就職状況・就職支援体制について講演いたします。講演資料もお渡しします。 |
 ▲本学職員がキャンパス内をご案内いたします。 ぜひお子様の通っている大学の施設等をご覧ください。 |
 ▲図書館 |
 ▲国際ラウンジ |
 ▲就職支援課 |
 ▲昨年のパイプオルガンコンサートの様子。美しい音色をお楽しみいただけます。
|
2025.04.25
|
北星学園大学(言語教育部門 専任教員募集)
言語教育部門の専任教員を募集します。
以下の詳細をご覧ください。
下記シートでご応募ください。
- 教員公募履歴書・業績書・応募シート(見本) はこちら
- 教員公募履歴書・業績書・応募シートはこちら
- 応募書類作成上の注意事項はこちら
本学の研修支援については下記リンクよりご確認ください。
研究支援について
|