<div>
<p>オープニング<br></p><p> Georg Friedrich Händel作曲「Messiah」HWV.56 第2部より「Hallelujah」</p><p> John Tavener作曲「Missa Brevis」より「Kyrie」</p><p>作曲家特集 <a href="https://www.norikazuomokawa.com" target="_blank" class="u-lnk-clr">面川倫一</a>先生</p><p> 谷川俊太郎作詩、面川 倫一作曲 女声合唱とピアノのための「青春のうた」</p><p> I. 夜の業(わざ)</p><p> II. 眠っていた</p><p> III. 伴奏</p><p> IV. Finale</p><p>エンディング前</p><p> 大木惇夫作詞、佐藤眞作曲 混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」より「第3楽章 死の灰」</p><p>エンディングBGM</p><p> Wolfgang Amadeus Mozart作曲「Ave verum corpus」</p><p>ご聴取有難う御座いました。次回の放送は1月28日です。作曲家特集はお休みし、<a href="http://thegouge.web.fc2.com" target="_blank" class="u-lnk-clr">THE GOUGE</a>の皆様をゲストとしてお迎え致します。お楽しみに。</p>
</div>
2022.12.29
「コーラスセレクション」第93回 2022年12月10日放送採用曲
<div>
<p>オープニング</p><p> Georg Friedrich Händel作曲「Messiah」HWV.56 第2部より「Hallelujah」</p><p class="">ゲスト 藤岡直美先生(ウィスティリアアンサンブル指揮者・札幌市立栄町中学校合唱部顧問)</p>
</div>
<div>
<p class=""> トーク中BGM 保坂清作曲「君に花たばを」(ピアノのみ)</p><p class="">エンディング前</p><p class=""> 立原道造作詩、三善晃作曲 女声合唱のための「三つの抒情」より「ふるさとの夜に寄す」</p><p class="">エンディングBGM</p><p class=""> Wolfgang Amadeus Mozart作曲「Ave verum corpus」</p><p>年内最後の放送でした。ご聴取有難う御座いました。年明け最初の放送は1月14日です。作曲家特集は面川倫一先生を取り上げます。お楽しみに。</p>
</div>
2022.12.08
「コーラスセレクション」第92回 2022年11月26日放送採用曲
<div>
<p>オープニング</p><p> Georg Friedrich Händel作曲「Messiah」HWV.56 第2部より「Hallelujah」</p><p> Jean Sibelius作曲「5 Partsongs」作品84より「A Dream Chord」</p><p>作曲家特集 森田花央里先生</p><p> 竹久夢二作詩、森田花央里作曲 混声合唱とピアノのための組曲「青い小径」</p><p> 1.鐘</p><p> 2.花火</p><p> 3.ゆびきり</p><p> 4.あなたの心</p><p>エンディング前</p><p> 谷川俊太郎作詩、一柳慧作曲 混声合唱とヴィオラのための「ふるさとの星」より「じゃあね」</p><p>エンディングBGM</p><p> Wolfgang Amadeus Mozart作曲「Ave verum corpus」</p><p>ご聴取有難う御座いました。次回の放送は12月10日です。作曲家特集はお休みし、<a href="https://mobile.twitter.com/wisteria_japan" target="_blank" class="u-lnk-clr">ウィスティリアアンサンブル</a>の皆様をゲストとしてお迎え致します。お楽しみに。</p>
</div>
2022.10.06
「コーラスセレクション」第91回 2022年9月24日放送採用曲
<div>
<p>オープニング</p><p> Georg Friedrich Händel作曲「Messiah」HWV.56 第2部より「Hallelujah」</p><p>作曲家特集 <a href="http://www.m-miki.com" target="_blank" class="u-lnk-clr">三木稔</a>先生</p><p> 三木稔作曲 男声合唱「阿波」 合唱による風土記</p><p> 1. たいしめ(鯛締)</p><p> 2. 麦打ち</p><p> 3. もちつき(餅搗)</p><p> 4. 水取り</p><p> 5. たたら(踏鞴)</p><p>演奏会紹介BGM</p><p> 荻久保和明作曲「OH MY SOLDIER」(ピアノのみ)</p><p>エンディング前</p><p> 蓬莱泰三作詩、野田暉行作曲 混声合唱曲「青春」より「工場で」</p><p>エンディングBGM</p><p> Wolfgang Amadeus Mozart作曲「Ave verum corpus」</p><p>ご聴取有難う御座いました。次回の放送は11月26日で、作曲家特集では森田花央里先生を取り上げます。10月の放送はありませんのでご注意願います。お楽しみに。</p>
</div>
2022.09.01
「コーラスセレクション」第90回 2022年8月27日放送採用曲
<div>
<p>オープニング</p><p> Georg Friedrich Händel作曲「Messiah」HWV.56 第2部より「Hallelujah」</p><p>作曲家特集 横島浩先生</p><p> 横島浩作曲 「Belle de jour 昼顔」</p><p>ゲスト(写真撮り忘れたー!!)</p><p> The Premiere Vol.5「北の大地のオール新作初演コンサート!」実行委員長・THE GOUGE指揮者 平田稔夫先生</p><p> 作曲家・THE GOUGE代表 藤嶋美穂さん</p><p> BGM前半 松井孝夫作曲「友がいるなら」(ピアノのみ)</p><p> BGM後半 荻久保和明作曲「OH MY SOLDIER」(ピアノのみ)</p><p>エンディング前</p><p> 工藤直子作詩、信長貴富作曲 無伴奏混声合唱小品集「雲は雲のままに流れ」より「雲は雲のままに流れ」</p><p>エンディングBGM</p><p> Wolfgang Amadeus Mozart作曲「Ave verum corpus」</p><p>ご聴取有難う御座いました。次回の放送は9月24日で、作曲家特集では三木稔先生を取り上げます。9月10日の放送はありませんのでご注意願います。お楽しみに。</p>
</div>
2022.08.04
「コーラスセレクション」第89回 2022年7月23日放送採用曲
<div>
<p>オープニング</p><p> Georg Friedrich Händel作曲「Messiah」HWV.56 第2部より「Hallelujah」</p><p> Thomas Tallis作曲「日の光の消える前に」</p><p>作曲家特集 森脇憲三先生</p><p> 森脇憲三作曲 女声合唱曲集「買物かごの歌」</p><p> 1 花園(持田勝穂作詩)</p><p> 2 買い物かごの歌(持田勝穂作詩)</p><p> 3 水のコーラス(持田勝穂作詩)</p><p> 4 さくら貝(持田勝穂作詩)</p><p> 5 白い手袋(持田勝穂作詩)</p><p> 6 虫干し(薮田義雄作詩)</p><p> 7 こおろぎの歌(室生犀星作詩)</p><p> 8 ふじまめの花(田中冬二作詩)</p><p>演奏会紹介BGM</p><p> 荻久保和明作曲「OH MY SOLDIER」(ピアノのみ)</p><p>エンディング前</p><p> 吉野弘作詩、髙田三郎作曲 混声合唱組曲「心の四季」より「みずすまし」</p><p>エンディングBGM</p><p> Wolfgang Amadeus Mozart作曲「Ave verum corpus」</p><p>ご聴取有難う御座いました。次回の放送は8月27日で、作曲家特集では<a href="https://composerworklist.wixsite.com/composerworklist/hiroshi-yokoshima" target="_blank" class="u-lnk-clr" style="">横島浩</a>先生を取り上げ、ゲストに作曲家でTHE GOUGE代表の<a href="https://twitter.com/mhjm116" target="_blank" class="u-lnk-clr">藤嶋美穂</a>さんをお迎え致します。8月13日の放送はありませんのでご注意願います。お楽しみに。</p>
</div>
2022.07.14
「コーラスセレクション」第88回 2022年7月9日放送採用曲
<div>
<p>オープニング</p><p> Georg Friedrich Händel作曲「Messiah」HWV.56 第2部より「Hallelujah」</p><p> Thomas Tallis作曲「おお、聖なる饗宴よ」</p><p>作曲家特集 福井文彦先生</p><p> 宮沢章二作詩、福井文彦作曲 子どものための合唱組曲「東北のおもちゃうた」</p><p> 1 べこべこ赤べこ </p><p> 2 ねぶた流れろ</p><p> 3 馬っこ祭り</p><p> 4 いづめこの子守唄 </p><p> 5 なまはげ来るぞ</p><p> 6 こけしどこの子</p><p>エンディング前</p><p> 谷川俊太郎作詩、鈴木輝昭作曲 混声合唱とピアノのための「もうひとつのかお」より「あなた」</p><p>エンディングBGM</p><p> Wolfgang Amadeus Mozart作曲「Ave verum corpus」</p><p>ご聴取有難う御座いました。次回の放送は7月23日で、作曲家特集は森脇憲三先生を取り上げます。お楽しみに。</p>
</div>
2022.06.28
「コーラスセレクション」第87回 2022年6月25日放送採用曲
<div>
<p>オープニング</p><p> Georg Friedrich Händel作曲「Messiah」HWV.56 第2部より「Hallelujah」</p><p> Michael Jackson「Keep the Faith」</p><p>作曲家特集 尾形敏幸先生</p><p> 立原道造作詩、尾形敏幸作曲 混声合唱組曲「風に寄せて」より「風に寄せて その1」(BGMとして)</p><p> 尾形敏幸作曲 混声合唱とピアノのための「肖像」</p><p> 1 もし鳥だったなら(立原道造作詩)</p><p> 2 前兆(帆村荘児作詩)</p><p> 3 鳥・西風(田村隆一作詩)</p><p>演奏会紹介BGM</p><p> 荻久保和明作曲「OH MY SOLDIER」(ピアノのみ)</p><p>エンディング前</p><p> 工藤直子作詩、木下牧子作曲 混声合唱曲集「光と風をつれて」より「雨」</p><p>エンディングBGM</p><p> Wolfgang Amadeus Mozart作曲「Ave verum corpus」</p><p>ご聴取有難う御座いました。次回の放送は7月9日で、作曲家特集は福井文彦先生を取り上げます。お楽しみに。</p>
</div>
2022.06.16
「コーラスセレクション」第86回 2022年6月11日放送採用曲
<div>
<p>オープニング</p><p> Georg Friedrich Händel作曲「Messiah」HWV.56 第2部より「Hallelujah」</p><p> <a href="https://philipstopford.com" target="_blank" class="u-lnk-clr">Philip Stopford</a>作曲「Lully, Lulla, Lullay」</p><p>作曲家特集 <a href="https://composerworklist.wixsite.com/composerworklist/norio-fukushi" target="_blank" class="u-lnk-clr">福士則夫</a>先生</p><p> 菅原克己作詩、福士則夫作曲 女声合唱曲集「陽(ひ)の扉」</p><p> 1 菜の花</p><p> 2 涙</p><p> 3 マリはこう言った</p><p> 4 この明るさのなかで</p><p> 5 金髪のなかの銀髪</p><p>エンディング前</p><p> 尾形亀之助作詩、多田武彦作曲 男声合唱組曲「雨」より「雨 雨」</p><p>エンディングBGM</p><p> Wolfgang Amadeus Mozart作曲「Ave verum corpus」</p><p>ご聴取有難う御座いました。次回の放送は6月25日で、作曲家特集は尾形敏幸先生を取り上げます。お楽しみに。</p>
</div>
2022.05.19
「コーラスセレクション」第85回 2022年5月14日放送採用曲
<div>
<p>オープニング</p><p> Georg Friedrich Händel作曲「Messiah」HWV.56 第2部より「Hallelujah」</p><p> 蒲原有明作詩、近藤譲作曲 女声合唱のための歌二篇より「偶感」</p><p>作曲家特集 若松正司先生</p><p> こわせたまみ作詩、若松正司作曲 少年少女のための合唱ファンタジー「城跡よ風とみどりと」</p><p> 1 春の城下町</p><p> 2 茶のうた</p><p> 3 川よ昔は</p><p> 4 菓子屋横丁</p><p> 5 城跡よ風とみどりと</p><p>演奏会紹介BGM</p><p> 荻久保和明作曲「OH MY SOLDIER」(ピアノのみ)</p><p>エンディング前</p><p> 草野心平作詩、多田武彦作曲 男声合唱組曲「草野心平の詩から」より「石家荘にて」</p><p>エンディングBGM</p><p> Wolfgang Amadeus Mozart作曲「Ave verum corpus」</p><p>ご聴取有難う御座いました。次回の放送は6月11日で、再来週5月28日の放送はありませんのでご注意下さい。作曲家特集は福士則夫先生を取り上げます。お楽しみに。</p>
</div>
2022.05.05
「コーラスセレクション」第84回 2022年4月23日放送採用曲
<div>
<p>オープニング</p><p> Georg Friedrich Händel作曲「Messiah」HWV.56 第2部より「Hallelujah」</p><p>作曲家特集 金光(こんこう)威和雄先生</p><p> こわせたまみ作詩、金光威和雄作曲 少年少女のための合唱組曲「光る季節の歌」</p><p> 1 ひばりと空と</p><p> 2 せみの声を聞いた</p><p> 3 古戦場に想う</p><p> 4 お茶の花 白い花</p><p> 5 よみがえる季節の中で</p><p>エンディング前</p><p> 蒲原有明作詩、近藤譲作曲 女声合唱のための歌二篇より「朱のまだら」</p><p>エンディングBGM</p><p> Wolfgang Amadeus Mozart作曲「Ave verum corpus」</p><p>ご聴取有難う御座いました。次回の放送は5月14日です。作曲家特集は若松正司先生を取り上げます。お楽しみに。</p>
</div>
2022.04.14
「コーラスセレクション」第83回 2022年4月9日放送採用曲
<div>
<p>オープニング</p><p> Georg Friedrich Händel作曲「Messiah」HWV.56 第2部より「Hallelujah」</p><p> Thomas Tallis作曲「エレミアの哀歌I」</p><p>作曲家特集 <a href="https://jokondo.b-sheet.jp" target="_blank" class="u-lnk-clr">近藤譲</a>先生</p><p> 上田敏訳詩、近藤譲作曲 混声合唱とフルートのための「サッフォーの三つの詩片」</p><p>エンディング前</p><p> 草野心平作詩、多田武彦作曲 男声合唱組曲「富士山」より「作品第貳拾壹」</p><p>エンディングBGM</p><p> Wolfgang Amadeus Mozart作曲「Ave verum corpus」</p><p>ご聴取有難う御座いました。次回の放送は4月23日です。作曲家特集は金光(こんこう)威和雄先生を取り上げます。お楽しみに。</p>
</div>
2022.03.31
「コーラスセレクション」第82回 2022年3月26日放送採用曲
<div>
<p>オープニング</p><p> Georg Friedrich Händel作曲「Messiah」HWV.56 第2部より「Hallelujah」</p><p>作曲家特集 一柳慧先生</p><p> 金関寿夫(かなせきひさお)作詩、一柳慧作曲 混声合唱とフルートのための「魔法としての言葉」</p><p> 1. 魔法のことば (エスキモー族)</p><p> 2. 空のはた織り機 (テワ・プエブロ族)</p><p> 3. おれの若者たちは働いてはいけない(ネズ・パース族)</p><p>演奏会紹介BGM</p><p> 荻久保和明作曲「OH MY SOLDIER」(ピアノのみ)</p><p>エンディング前</p><p> 谷川俊太郎作詩、武満徹作曲 混声合唱のための「うたI」より「うたうだけ」</p><p>エンディングBGM</p><p> Wolfgang Amadeus Mozart作曲「Ave verum corpus」</p><p>ご聴取有難う御座いました。次回の放送は4月9日です。作曲家特集は近藤譲(じょう)先生を取り上げます。お楽しみに。</p>
</div>
2022.03.17
「コーラスセレクション」第81回 2022年3月12日放送採用曲
<div>
<p>オープニング</p><p> Georg Friedrich Händel作曲「Messiah」HWV.56 第2部より「Hallelujah」</p><p>作曲家特集 猿谷紀郎先生</p><p> 辻井喬(たかし)作詩、猿谷紀郎作曲「火喰鳥」</p><p>演奏会紹介BGM</p><p> 荻久保和明作曲「OH MY SOLDIER」(ピアノのみ)</p><p>エンディング前</p><p> 蓬莱泰三作詩、野田暉行作曲 混声合唱組曲「青春」より「黒いペガサス」</p><p>エンディングBGM</p><p> Wolfgang Amadeus Mozart作曲「Ave verum corpus」</p><p>ご聴取有難う御座いました。次回の放送は3月26日です。作曲家特集は一柳慧先生を取り上げます。お楽しみに。</p>
</div>
2022.03.03
「コーラスセレクション」第80回 2022年2月26日放送採用曲
<div>
<p>オープニング</p><p> Georg Friedrich Händel作曲「Messiah」HWV.56 第2部より「Hallelujah」</p><p> Jean Sibelius作曲「Rakastava(恋人)」作品14</p><p>作曲家特集 助川敏弥先生</p><p> 永井浩作詩、助川敏弥作曲 混声合唱のための組曲「白い世界」</p><p> 1 雪原</p><p> 2 氷紋華</p><p> 3 冬山</p><p> 4 流氷</p><p> 5 冬を送る</p><p>エンディング前</p><p> 大木惇夫作詞、佐藤眞作曲 混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」より「第4楽章 もぐらもち」</p><p>エンディングBGM</p><p> Wolfgang Amadeus Mozart作曲「Ave verum corpus」</p><p>ご聴取有難う御座いました。次回の放送は3月12日です。作曲家特集は猿谷紀郎先生を取り上げます。お楽しみに。</p>
</div>
2022.02.17
「コーラスセレクション」第79回 2022年2月12日放送採用曲
<div>
<p>オープニング</p><p> Georg Friedrich Händel作曲「Messiah」HWV.56 第2部より「Hallelujah」</p><p>作曲家特集 <a href="https://saegusa-s.co.jp" target="_blank" class="u-lnk-clr">三枝成彰</a>先生</p><p> 米田栄作作詩、三枝成彰作曲 男声合唱組曲「川よ とわに美しく」</p><p> 1 釈哲道童子(しゃくてつどうどうじ)</p><p> 2 永遠の川</p><p> 3 荒廃に立ちて</p><p> 4 静脈の川</p><p> 5 川よ とわに美しく</p><p>演奏会紹介BGM</p><p> 荻久保和明作曲「OH MY SOLDIER」(ピアノのみ)</p><p>エンディング前</p><p> 吉野弘作詩、髙田三郎作曲 混声合唱組曲「心の四季」より「山が」</p><p>エンディングBGM</p><p> Wolfgang Amadeus Mozart作曲「Ave verum corpus」</p><p>ご聴取有難う御座いました。次回の放送は2月26日です。作曲家特集は助川敏弥先生を取り上げます。お楽しみに。</p>
</div>
2022.01.06
「コーラスセレクション」第78回 2021年12月25日放送採用曲
<div>
<p>オープニング</p><p> Georg Friedrich Händel作曲「Messiah」HWV.56 第2部より「Hallelujah」</p><p> Libera「ダビデの村に」</p><p>作曲家特集 八村義夫先生</p><p> ウィリアム・ブレイク作詩、八村義夫作曲 混声合唱のための「愛の園 アウトサイダーI」</p><p> 八村義夫作詩・作曲「アウトサイダーII」</p><p>エンディング前</p><p> 池澤夏樹作詩、鈴木輝昭作曲 男声合唱とピアノのための「満天の感情」より「忘却」</p><p>エンディングBGM</p><p> Wolfgang Amadeus Mozart作曲「Ave verum corpus」</p><p>年内最後の放送でした。ご聴取有難う御座いました。年明け最初の放送は2月12日です。1月の放送はありませんので、ご注意願います。作曲家特集は三枝成彰先生を取り上げます。お楽しみに。</p>
</div>
2021.12.16
「コーラスセレクション」第77回 2021年12月11日放送採用曲
<div>
<p>オープニング</p><p> Georg Friedrich Händel作曲「Messiah」HWV.56 第2部より「Hallelujah」</p><p class="">ゲスト ウィスティリアアンサンブル</p>
</div>
<div>
<p class=""> BGM前半 池辺晋一郎作曲「風と光」(ピアノのみ)<br></p><p class=""> 芹沢類作詞、織田哲郎作曲「愛は時を越えて」</p><p class=""> BGM後半 荻久保和明作曲「OH MY SOLDIER」(ピアノのみ)</p><p> 野上彰作詩、小林秀雄作曲 女声合唱曲集「落葉松」より「落葉松」</p><p class="">エンディング前</p><p> 中原中也作詩、三善晃作曲 女声合唱のための「三つの抒情」より「北の海」</p><p class="">エンディングBGM</p><p class=""> Wolfgang Amadeus Mozart作曲「Ave verum corpus」</p><p>ご聴取有難う御座いました。次回の放送は12月25日で年内最後の放送です。作曲家特集は八村義夫先生を取り上げます。お楽しみに。</p>
</div>
2021.12.01
「コーラスセレクション」第76回 2021年11月27日放送採用曲
<div>
<p>オープニング</p><p> Georg Friedrich Händel作曲「Messiah」HWV.56 第2部より「Hallelujah」</p><p> Jean Sibelius作曲「One Hears The Storm Outside」</p><p>作曲家特集 黛敏郎(まゆずみとしろう)先生</p><p> 黛敏郎作曲 <a href="https://www.tendai.or.jp/shoumyou/" target="_blank" class="u-lnk-clr">天台声明</a>(しょうみょう)による始段唄・散華(しだんばい・さんげ)</p><p>エンディング前</p><p> 瀬戸内寂聴作詩、千原英喜作曲 混声合唱とピアノのための組曲「ある真夜中に」より「ある真夜中に」</p><p>エンディングBGM</p><p> Wolfgang Amadeus Mozart作曲「Ave verum corpus」</p><p>ご聴取有難う御座いました。次回の放送は12月11日です。作曲家特集はお休みし、<a href="https://twitter.com/wisteria_japan" target="_blank" class="u-lnk-clr">ウィスティリアアンサンブル</a>の皆様をゲストとしてお迎え致します。お楽しみに。</p>
</div>
2021.10.28
「コーラスセレクション」第75回 2021年10月23日放送採用曲
<div>
<p>オープニング</p><p> Georg Friedrich Händel作曲「Messiah」HWV.56 第2部より「Hallelujah」</p><p> Jean Sibelius作曲「フリードリンの愚行(ぐこう)」</p><p>作曲家特集 松村禎三先生</p><p> 林貫一訳詩(「リグ・ヴェーダ」より) 、松村禎三作曲「暁の讃歌」</p><p>エンディング前</p><p> 草野心平作詩、高嶋みどり作曲 男声合唱組曲「青いメッセージ」より「秋の夜の会話」</p><p>エンディングBGM</p><p> Wolfgang Amadeus Mozart作曲「Ave verum corpus」</p><p>ご聴取有難う御座いました。次回の放送は11月27日です。11月13日の放送はありませんので、ご注意下さい。作曲家特集は黛敏郎先生を取り上げます。お楽しみに。</p>
</div>